入会変更届 会員の広場 |
耐火物誌
1969/12月 21巻 143集
山内俊吉氏勲2等旭日重光章を叙勲、池ノ上典氏紫緩褒賞を援賞 | |||
会報 | 編集委員会、常任理事会 | 近畿支部だよ | |
随想 | 忘れ得ぬ感激 | 長崎勧 | 560 |
第23回築炉研究懇談会 | |||
①プラスチック耐火物の加熱炉への使用実績について | 藤江英雄,木脇祐和,池知博已 | 561 | |
②加熱炉のプレハブ施工経過と反省 | 檀上弘行,永田弘忠 | 568 | |
③化学反応内圧容器の炉壁キャスタブル施工について | 寺田俊雄 | 571 | |
④高炉スラグ樋における樋材施工実験 | 藤崎芳男,亀井四郎,高橋一彦 | 573 | |
⑤硝子タンク窯における塩基性レンガ空積について | 尾野勇雄,吉田良三 | 575 | |
⑥誘導溶解炉用耐火物の築造について | 青山金市,杉浦貞信,星圭三 | 580 | |
⑦焼結点火炉の築炉施工について | 柳原道行,麻原源四郎 | 584 | |
⑧セラミック・ファイバーによる内張施工について | 斉藤俊太郎,祖父江倉三郎 | 586 | |
⑨均熱炉の修繕周期と予防保全の標準化について | 村松茂樹,安永運嘉 | 590 | |
⑩炉壁倒壊防止方法の事例 | 高橋修 | 592 | |
特別寄稿 | 概説 ばん土頁岩(その1)発見,研究に相協力した人々に捧げる | 三田正揚 | 595 |
統計資料 | 耐火物9月分の生産実績…銑鉄・粗鋼生産高速報(44年9月分)・ | ||
文献抄録 | |||
特許・実用新案…・ | |||
索引 | 耐火物第21巻第132集~第143集総合目次 | ||
海外技術ニュース: 取鍋のラミングとレンガ張り両者のコスト調査結果(西独) | 606 |
1969/11月 21巻 142集
会報 | 編集委員会、設備委員会 | ||
報文 | CaO-Cr2O3系を主系とする反応と生成物 | 西野忠 | 508 |
造塊用耐火物専門委員会第14回小委員会 | |||
資料 | ①使用後ストッパーの目地部調査結果 | 大庭宏,福岡弘美 | 521 |
②ストッパー・スリーブレンガの割れについて | 林武志 | 524 | |
③スリーブ・レンガのスポーリング試験-製造方法の差異とキレツ発生状態の比較- | 宮武和海,仙波喜美雄,関目光男 | 527 | |
④ストッパー・スリーブレンガの割れ発生状況について | 田中英雄 | 529 | |
⑤スリーブレンガの割れについて | 吉田英雄,二宮久人 | 532 | |
⑥スリーブレンガの割れに関する二,三の調査 | 前川静弥,曽我政雄 | 533 | |
第23回築炉研究懇談会 | |||
資料 | ①不定形耐火物による均熱炉カバーの改良について | 吉田英雄,松生昭 | 537 |
②均熱炉における不定形耐火物の適用状況について | 田中英雄,重松邦昭 | 538 | |
③不定形耐火物の使用状況について | 松岡喜生,坂井千里 | 542 | |
資料 | ジルコン-ムライト系耐火物についての知見 | 元井操一郎 | 545 |
統計 | 耐火物9月分の生産実績…銑鉄・粗鋼生産高速報(44年9月分) 世界の硬焼および水酸化マグネシア製造会社と工場生産能力 印度の耐火物輸出統計資料 |
548 | |
文献抄録 | 558 | ||
特許・実用新案; 耐火物に関係のある米国特許番号紹介 | |||
海外技術ニュース | 製鋼の転炉化を進めるATH(西独) 生産ベースでアイソスタテック・プレスでつくられる耐火物(英国 |
1969/10月 21巻 141集
松岡理事追悼、 深井栄女史追悼 | 若林 滋 | ||
会報 | 編集委員会、規格委員会、 電気炉用耐火物分科会 | ||
随想 | 耐火レンガの形状簡素化について | 碪常和 | 458 |
報文 | 造塊用耐火物のスラグによる侵食の研究(第6報) 高温X線回折による酸性レンガ構成鉱物とCaOとの反応 | 大庭宏,福岡弘美,中島千代太 | 459 |
第34回造塊用耐火物専門委員会 | |||
資料 | ①炭素含有ストッパーヘッドレンガについて(第2報) | 丹羽庄平,横井晃,松村勲,高橋紹一 | 467 |
②水島製鉄所における連続鋳造用耐火物の使用経過について | 吉田英雄,二宮久人 | 469 | |
③スラィディング・ノズル使用試験結果 | 植村卓郎 | 472 | |
④スライディング・ノズルの大型転炉への実用化について | 丹羽庄平,横井晃,松村勲,沖和男,酒見定三 | 475 | |
⑤レードルバルブ(スライディング・ノズル)の使用実績について(第1報) | 谷哲郎,林武志,武藤重喜,長尾石広 | 477 | |
⑥花型ノズルの使用効果について | 加藤健,武田欣明,村松茂樹,高山亜機彦 | 481 | |
⑦造塊用耐火物における侵食と気孔の関係について(その2) | 岡田吉二,江崎敏之 | 484 | |
特別講演記事 | 連続製鋼法について | 吉松史朗 | 487 |
備前焼について | 神野力 | 492 | |
統計 | 44年8月分耐火物生置実績, 銑鉄・粗鋼生産高速報(44年8月分) | 498 | |
海外ニュース | ギアナのデメララ社,焼ボーキサイトの生産能力を増大 世界の純酸素上吹転炉設置状況(1968年10月現 |
466 486 |
|
文献抄録 | |||
特許・実用新案 | 506 |
1969/9月 21巻 140集
会報 | 常任理事会、編集委員会、築炉委員会、 | ||
随想 | システム工学の技術開発 | 倉光俊夫 | 408 |
報告 | ケイ酸質レンガの各種雰囲気下での挙動 | 林武志,京田洋 | 409 |
第34回造塊用耐火物専門委員会 | |||
資料 | ①ステンレス受鋼取鍋へのジルコン質レンガの適用 | 江藤重任 | 414 |
②電気炉鍋におけるジルコン質レンガの適用について | 中島長久,田中英雄 | 415 | |
③高アルミナ質不焼成取鍋レンガの実用試験結果について | 浅田千秋 | 417 | |
④真空脱ガス用取鍋について | 長昭二 | 420 | |
⑤取鍋用ノズル受けレンガの寿命延長対策(第2報) | 植村卓郎,松下襄 | 421 | |
⑥転炉鋼・各種スラグによる取鍋レンガの侵食について | 林武志,京田洋,南波安利 | 424 | |
第17回原料委員会 | |||
資料 | ①輸入カルサインドクレーの品質について | 山口正,花岡完 | 428 |
②合成ムライト製造の現状について | 前田義行,平田雄候 | 436 | |
資料 | 長野県村上鉱山の陶石鉱床 | 井上秀雄 | 438 |
特別記事 | わが社におけるプログラム学習システムの開発とその実践 | 紙谷良夫 | 441 |
統計 | 耐火物7月分の生産実績、銑鉄・粗鋼生産高速報(44年7月分) | 451 | |
米国における需要産業別耐火物販売分布(1968年度) 米国における需要産業別耐火物販売分布(1964年度,1961年度) |
452 | ||
文献抄録 | 453 | ||
特許・実用新案: | 455 |
1969/8月 21巻 139集
会報 | 編集委員会、造塊用耐火物委員会、 | ||
随想 | 鉄造りから煉瓦造りへ | 小野田武夫 | 360 |
報文 | 電気炉天井レンガの損耗機構 | 大庭宏,杉田清,島田康平 | 361 |
製鋼炉用耐火物専門委員会,第2回電気炉用耐火物分科会 | |||
資料 | ①炉体冷却用水冷リングの効果について | 前川静弥 | 365 |
②電気炉天井極孔塩基性スリーブレンガの使用結果 | 磯田正雄 | 366 | |
③電気炉に関するアンケートのとりまとめ | 368 | ||
談話室 | 夢か放談か | 久米哲司 | 397 |
統計 | 44年6月分耐火物生産実績、44年6月分耐火物生産実績 | ||
文献抄録 | 403 | ||
特許,実用新案 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。