入会変更届 会員の広場 |
耐火物誌
1970/10月
永井彰一郎さんを偲ぶ | 山内俊吉 | ||
会報 | 編集委員会、 | ||
報文 | ジルコンのマグネシアによる分解(第2報) | 宗宮重行,沖川伸司,上原伸一 | 446 |
第16回造塊用耐火物小委員会資料 | スリーブレンガのスポーリング性と試験方法に関する検討 | 鈴木和郎,鈴木隆夫 | 450 |
スリーブレンガのスポーリング試験について | 久保田武宏,川北等 | 454 | |
スリーブレンガの割れについて(その2) 精錬用取鍋の溶鋼中に組み立てスリーブを挿入し試験した結果 | 吉田英雄,吉田光雄,松生昭 | 457 | |
ストッパー・スリーブレンガの割れについて 加熱速度の相違によるキレツ発生傾向 | 林武志,京田洋,本田弘 | 459 | |
スリーブレンガのスポーリングについて | 宮武和海,上田政夫,柳瀬順一 | 462 | |
湯道レンガのスポーリング試験結果について | 岡田吉二,松村彰 | 466 | |
耐火物技術協会九州支部春季研究発表会資料 | 高アルミナ・レンガの熱間クリープについて | 小川朝康 | 470 |
二,三の高アルミナ質原料について | 阿知和武司,荒川和三,安藤嘉彦 | 473 | |
振動加圧成形について | 内田良彦 | 478 | |
転炉々口に使用のカーボン質レンガ | 仙波喜美雄,関目光男,小山敏弘 | 481 | |
特別講演記事 | 多目的利用の原子炉の現状について | 石渡宏 | 483 |
統計 | アメリカにおける耐火物出荷実績(1969年)耐火物8月分の生産・販売実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(45年8月分) | 487 | |
文献抄録 | |||
米国耐火物協会Award Contest受賞論文の紹介 | 491 |
1970/9月
理事 鈴木和郎氏のご逝去を悼む | |||
会報 | 編集委員会、規格委員会、築炉委員会 | ||
報文 | ジルコンの解離について(その5)-解離ジルコンの再結合 | 林武志,石沢健喜,本城健至 | 396 |
第36回造塊用耐火物専門委員会資料 | 転炉用取鍋レンガについて-高ケイ酸質レンガについて | 久保田武宏,川北等 | 401 |
レードル・スリンガーによる鍋築造方式の検討 | 加藤健,入江芳弘 | 406 | |
スライディング・ノズルの現状と今後の課題 | 丹羽庄平,沖和男,西尾内匠 | 408 | |
160t取鍋におけるスライディング・ノズルの使用結果 | 右馬保治 | 411 | |
取鍋用ノズルの熱間性状 | 宮武和海,上田政夫,柳瀬順一 | 414 | |
耐火物中へのスラグの侵入機構に関する研究(第3報) ケイ酸-礬土系耐火物への液体侵入のモデル実験 | 滑石直幸,井上晃,永吉博隆 | 417 | |
造塊用耐火物としてのケイ酸の役割について 各種ケイ石の転移と耐スラグ性の間の関係 | 林武志,京田洋,森正志,鮎沢信夫 | 419 | |
転炉スラグによる取鍋レンガの侵食について(Ⅲ) 取鍋レンガのスラグ中への溶解速度について | 林武志,京田洋,南波安利 | 424 | |
湯道レンガの材質,形状に関する二,三の検討結果 | 大庭宏,福岡弘美,高山亜機彦 | 426 | |
取鍋用湯口レンガ割れ防止対策について | 松永吉之助 | 433 | |
下注キルド鋼用黒鉛質ストッパー・ヘッドのシャモット質への切替試験 | 小島勢一,片桐行雄 | 434 | |
解 説 | 特許法等一部改正法の要点について一 | 旭 宏 | 437 |
統計資料 | 耐火物7月分の生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(45年7月分) | 440 | |
文献抄録 | |||
海外技術ニュース |
1970/8月
会 報 | 造塊用耐火物委員会、原料委員会、編集委員会、設備委員会 | ||
第44回製鋼炉用耐火物専門委員会 | マグネシア・ドロマイト系耐火物に関する研究-ドロマイト量,粒度の耐火物組織およびスラグの侵透性におよぼす影響 | 林武志,田畑勝弘,奥田茂,大森平男 | 348 |
第4回電気炉用耐火物分科会資料 | ①電気炉々蓋集塵孔レンガの使用経過 | 吉田英雄,岩国昭二,宮崎重紀,大森義治 | 356 |
②電気炉天井寿命の延長対策について | 吉田英雄,蒲原忠也 | 357 | |
③UHP操業における耐火物使用結果について | 小島勢一 | 361 | |
④電炉塩基性天井レンガの使用状況について | 加藤健,山本知文 | 363 | |
⑤電気炉天井に使用した塩基性レンガの変質について | 宮武和海,古海宏一,小野典璋 | 365 | |
⑥8t電気炉々壁寿命延長対策について | 中平卓郎 | 370 | |
⑦Vibrating Casting施工によるマグネシア炉床の諸特性 | 大庭宏,杉田清,島田康平 | 372 | |
⑧120t電気炉の耐火物について | 前川静弥 | 376 | |
資 料 | ドロマイト焼成ロータリーキルン内張り用としてのタールドロマイトレンガの試験使用結果について | 大沢純一,北村栄,中里哲男 | 380 |
抄 訳 | ヨーロッパ耐火物メーカー連合(P.R.E)による推薦試験法-(その2) | 上浦正雄抄訳 | 384 |
統計 | 耐火物6月分の生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(45年6月分)わが国の耐火粘土,ドロマイトなどの埋蔵鉱量調査結果 英国耐火物生産高(1968,1969年)わが国の耐火粘土,ドロマイトなどの埋蔵鉱量調査結果 | 390 | |
文献抄録 | |||
海外技術ニュース |
1970/7月
会 報 | 築炉委員会、編集委員会、製鋼炉委員会、 | ||
報 文 | ドロマイトレンガ中のタールの燃焼速度について | 滑石直幸,古川邦男 | 300 |
第44回製鋼炉用耐火物専門委員会資料 | ①和歌山第2製鋼工場における転炉炉命延長対策について | 右馬保治 | 302 |
②転炉用炉材に対するソーダ灰の影響 | 宮武和海,古海宏一,松屋克己 | 304 | |
③転炉耐火物におよぼす軽焼ドロマイトの影響 | 田中駿一 | 307 | |
④混銑炉使用後ダイレクトボンドレンガの性状 | 大庭宏,杉田清,野村高照,島田康平 | 309 | |
⑤室蘭第2製鋼工場1300t混銑炉の変遷と現状について | 樋口光明,沼沢喬 | 316 | |
⑥混銑炉におけるマグネシア質ダイレクトボンドレンガの使用結果 | 松永吉之助 | 321 | |
⑦混銑炉における各種マグネシア系レンガの比較結果 | 高橋修,島田信郎 | 323 | |
⑧塩基性レンガの熱間特性について(第1報) | 島田信郎,高橋忠明 | 325 | |
解 説 | ブラベー格子の進化 | 佐藤純夫 | 330 |
抄 訳 | ヨーロッパ耐火物メーカー連合(P.R.E)による推薦試験法(その1) | 上浦正雄抄訳 | 337 |
統計資料: | 耐火物5月分の生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(45年5月分) | ||
文献抄録 |
1970/6月 22巻 149集
倉田元治氏 藍緩褒賞を受賞 | |||
会報 | 総会、編集委員会、築炉委員会 | ||
報文 | ジルコンの解離について(その4)産地別ジルコンの解離 | 林武志,石沢健喜,本城健至 | 252 |
第15回造塊用耐火物小委員会 | |||
資料 | ①ストッパー・スリーブレンガの割れについて | 磯村清,樋口光明,塚田稔 | 258 |
②スリーブレンガのスポーリングの関する一実験 | 前川静弥,曽我政雄 | 261 | |
③スリーブレンガのスポーリング性について | 美崎敬之,山浦英彬 | 266 | |
④ストッパー・スリーブレンガの二,三のスポーリング試験結果について | 滑石直幸,吉野一,宇都重俊 | 268 | |
⑤ストッパー・スリーブレンガの割れについて X線を利用した熱間でのキレツの観察 | 林武志 | 270 | |
第24回築炉研究懇談会 | |||
資料 | ①欧米の築炉省力化状況について | 田中一芳 | 277 |
②高炉の無乾燥火入れについて | 中川侃 | 278 | |
③各種窯炉の乾燥・昇熱について | 吉田英雄,金谷利雄 | 283 | |
④プリキャストブロックによる均熱炉の築炉実績について | 寺田俊雄,藤浦正已 | 286 | |
⑤セラミック・ファイバーの内張炉材としての実施例 | 斉藤俊太郎,飛川晨 | 289 | |
⑥高炉耐火物におよぼす熱的応力の影響について | 島田信郎,宮本明 | 292 | |
⑦キャスタブル耐火物の加熱脱水について | 原喜久男 | 292 | |
統計 | 耐火物4月分の生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(45年4月分) | ||
文献抄録 | |||
特許・実用新案…耐火物に関係のある米国特許番号紹介 | |||
海外技術ニュース | 新型粘土質成形用振動プレス(米国) 印度のカイアナイト生産量増加(印度) カーボソファイバーの航空機キャソバスヘの利用研究進む(英国) ユニークな新種分子飾材料開発される(米国) 溶融べ一サルトの増設生産ライソ,試運転に入る(チェコ)( |
294 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。