入会変更届 会員の広場 |
助成金
2024年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2024年度耐火物研究助成金の支給は,以下の6件の研究テーマに決定しました。
A方式
1.天然鉱物から炭素含有耐火物用耐酸化抑制剤
(Al-Si-C系複合炭化物)を合成する技術の確立
三重県工業研究所 エネルギー技術研究課
主幹研究員兼課長代理 井上 幸司 氏
2.不定形耐火物スラリーの粒子分散状態評価に基づいた成形体
密度制御に関する研究
法政大学 生命科学部 環境応用化学科
教授 森 隆昌 氏
3.トリジマイトの単相合成と特異的熱挙動の解明
山梨大学 大学院総合研究部付属クリスタル化学研究センター
助教 丸山 祐樹 氏
4.アルミドロスを原料とした耐熱断熱レンガの焼結における成分
ばらつきへの対策
長岡技術科学大学 工学部 機械系 材料システム工学講座
教授 南口 誠 氏
5.マイクロ波加熱を用いた耐酸軽量耐火物の開発
名古屋工業大学 工学研究科 つくり領域
研究員 山口 慶太郎 氏
B方式
1.パーマれんがの損傷における水素ガスの影響
一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団 研究所
主任研究員 前田 朋之 氏
2023年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2023年度耐火物研究助成金の支給は,以下の6件の研究テーマに決定した。
1. 高温微粒子ピーニング処理による金属表面への耐熱・耐火セラ
ミックコーティング
慶應義塾大学 理工学部機械工学科 教授 小茂鳥 潤 氏
2. 新規耐熱硫酸キャスタブルの開発とその浸食抑制機構の解明
名古屋工業大学 大学院 工学研究科 研究員 安藤耕太郎 氏
3. 3次元グラフェンネットワーク強化型セラミックス基複合材料の
作製と高機能化
東北大学大学院 工学研究科 助教 周 偉偉 氏
4. 非鉄金属とれんがとの濡れ角測定
(一財)岡山セラミックス技術振興財団 研究員 前田朋之 氏
5. 耐火物中のリチウムの3次元定量分布測定法の確立
東北大学 金属材料研究所 准教授 今宿 晋 氏
6. 炭素含有耐火物の炭素の酸化消失を抑制する技術開発
-メカノケミカル処理による耐酸化抑制剤(Al- Si-C系複合炭化物)
の低温合成技術の確立-
三重県工業研究所 エネルギー技術研究課
主幹研究員兼課長代理 井上幸司 氏
2022年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2022年度耐火物研究助成金の支給は,以下の6件の研究テーマに決定した。
1. カーボンの混合焼成による新規軽量多孔質シャモット骨材の開発
名古屋工業大学 大学院 工学研究科 研究員 安藤耕太郎 氏
2. 耐火材料のスマート焼結に関する基盤構築
(国研)産業技術総合研究所 研究員 中島佑樹 氏
3. イットリア安定化ジルコニアとCaO-MgO-Al2O3-SiO2系融体の
濡れ性評価
東京工業大学 物質理工学院 教授 林 幸 氏
4. アルミニウム炭化ケイ素セラミックスの高温特性
(国研)物質・材料研究機構 グループリーダー 西村聡之 氏
5. イットリア焼結体の高温水蒸気下の蒸発・浸食
法政大学 生命科学部 環境応用化学科 教授 石垣隆正 之 氏
6. 1850 ℃以上における耐火物原料の耐火度測定の試み
(一財)岡山セラミックス技術振興財団 班長 武内修治 氏
2021年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2021年度耐火物研究助成金の支給は,以下の6件の研究テーマに決定した。
1. 耐火物の遷移クリープ現象へのORNL修正ひずみ硬化則の実践的適用
法の開発
佐賀大学 理工学部 教授 萩原世也 氏
2. 酸化クロムにおける高温での静的強度と静疲労強度の評価
長岡技術科学大学 大学院 教授 南口 誠 氏
3. 使用済みリチウムイオン二次電池のリサイクルにおける熱処理炉
耐火物組成の検討
東北大学 多元物質科学研究所 学術研究員 井上 亮 氏
4. Al-B-C系化合物の合成と生成メカニズムの解明
岡山理科大学 工学部 バイオ・応用化学科 助教 牧 涼介 氏
5. 炭素熱還元過程における各種安定化ZrO2原料の脱安定化挙動
一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団
主任研究員 前田朋之 氏
6. 分子動力学シミュレーションによる焼結体強度の 欠陥構造依存性
法政大学生命科学部・環境応用化学科 教授 緒方啓典 氏
7. CaO によるNi 基単結晶超合金溶湯からの不純物Bi,Sb の除去
早稲田大学 基幹理工学研究科 教授 鈴木進補 氏
2020年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2020年度耐火物研究助成金の支給は,以下の7件の研究テーマに決定した。
1. 酸化物の反応性に及ぼす圧力の影響
日本大学 理工学部 教授 小嶋芳行 氏
2. 不定形耐火物の乾燥過程における爆裂現象への計算力学的アプローチ
佐賀大学 理工学部 教授 萩原世也 氏
3. アルミニウム炭化ケイ素セラミックスの耐食性向上
(国研)物質・材料研究機構
グループリーダー 西村聡之 氏
4. Al2O3・SiO2系耐火物に存在する鉄化合物の高温下の挙動
(一財)岡山セラミックス技術振興財団
副所長 内田茂樹 氏
5. 分子動力学シミュレーションによるアルミナ焼結体強度の気孔構造依存性
法政大学 生命科学部 教授 緒方啓典 氏
6. SiC 系耐火物の原子モデル構築および変形・破壊の素過程に関する分子動力学解析
東京大学 生産技術研究所 特任助教 久保 淳 氏
7. 高温アルカリ蒸気下における多結晶質ファイバーの浸食挙動
京都工芸繊維大学 准教授 竹内信行 氏
2019年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2019年度耐火物研究助成金の支給は,以下の4件の研究テーマに決定した。
1. ハフニア系多孔体の微構造制御と熱的,機械的特性評価
宇部工業高等専門学校 機械工学科
准教授 篠田 豊 氏
2. CaAl12O19/CaAl4O7多孔質セラミックス複合材料の作製と熱的・機械的特性評価
筑波大学 数理物質系 物質工学
准教授 鈴木義和 氏
3. 耐火物中の炭素析出に及ぼすCO/CO2系混合ガス高温雰囲気の影響
岡山セラミックス技術振興財団
研究所長 平 初雄 氏
4. 高強度と損傷許容性を両立したAl2O3繊維強化Al2O3-SrO-SiO2マトリックス複合材料の開発
東京理科大学 基礎工学部 材料工学科
助教 井上 遼 氏
2018年度
1.コーディエライトセラミックスの微構造制御と熱膨張特性
愛知工業大学 小林雄一教授
2.分子動力学法による二分布系焼結体の耐熱衝撃性評価
法政大学 緒方啓典教授
3.黒色モールドフラックスの放射・伝導伝熱特性の実験的評価とフッ素フリー化の検討
東京工業大学 遠藤理恵助教
4.セラミックファイバーを用いた多孔質セラミックスの開発
産業技術総合研究所 堀田幹則主任研究員
5.アルミナ?マグネシア質不定形耐火物の微細構造制御と機械的特性評価
京都工芸繊維大学 塩野剛司准教授
6.酸素ポンプを用いた個液連続法による溶鋼・溶融金属の電気脱酸手法の開発
東京工業大学 小林能直教授
2017年度
1.二粒子系焼結体の弾性率および膨張率とその耐熱衝撃性への適用
法政大学 緒方啓典教授
2.粘土質耐火物のムライトの粒成長機構
法政大学 渡邊雄二郎准教授
3.耐火物・個体電解質を用いた酸素ポンプによる溶鋼・溶融金属の電気脱酸
東京工業大学 小林能直教授
4.廃棄耐火物を構成する劣化部と健全部の高効率分離
福岡工業大学 久保田裕也准教授
5.スピネル系介在物の生成制御にMgO-C耐火物の効果
東北大学 高旭助教
6.耐火れんがの変形挙動に及ぼす骨材粒の影響評価
静岡大学 坂井田喜久教授
7.低酸素雰囲気での熱処理が酸化物系耐火物に与える影響
京都工芸繊維大学 竹内信行准教授
2016年度
1.廃棄耐火物の高効率リサイクルを可能にする劣化部の選択除去方法
福岡工業大学 久保裕也准教授
2.酸化カルシウムの水和に及ぼすマグネシウムイオン量の影響
日本大学 小嶋芳行教授
3.アルミドロスの再資源化プロセスの開発
熊本大学 橋新剛准教授
4.水蒸気との反応を利用した炭化ケイ素材料の細孔制御
米子工業高等専門学校 青木薫教授
5.複合炭化物のCO雰囲気における高温反応
一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団 西川智洋主任研究員
6.非線形挙動を有する耐火れんがのき裂進展量の評価
静岡大学 坂井田喜久教授
2015年度
1.耐火物と溶鋼との反応による介在物組成変化
東北大学 北村信也教授
2.酸化カルシウムの初期水和挙動
日本大学 小嶋芳行教授
3.耐火物へのセシウム浸透に対するスラグ層の影響評価
龍谷大学 水原詞治助教
4.炭化物の酸化反応による炭素・炭化物・酸化物系複合材料の気孔の封孔
一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団 前田朋之主任研究員
5.耐火れんがのき裂進展に伴う破壊抵抗評価法の開発
静岡大学 坂井田喜久教授
6.Al2O3-MgO質不定形耐火物におけるCaO・6Al2O3の生成と機械的特性評価
京都工芸繊維大学 塩野剛司准教授